ホーム > 用語集
抗てんかん剤、筋弛緩剤、高血圧治療剤など、多数の医薬品で発生が報告。口唇、鼻粘膜、外陰部、尿道、肛門周囲、眼の結膜等の粘膜や躯幹に発赤、紅斑、びらん、水疱が発生。発熱、悪寒、全身倦怠感、食欲不振、咳嗽、胸痛、咽頭痛、関節痛等を伴う。人口100万人あたり年間1~6人と極稀に発生。