一般名処方について
当院では薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。
一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。
同じ成分であれば一般名処方の方が安価なため、患者様の自己負担金軽減につながります。また同じ成分であれば複数の一般名処方薬で同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が保たれます。
一般名処方では、医療用薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。当院では薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師や薬剤師へお問い合わせ下さい。