成仁相談支援事業所
成仁相談支援事業所とは?
障害者が障害福祉サービスを利用するには、相談支援専門員によるサービス等利用計画の作成が必要になります。当事業所は、計画作成等、地域で自立生活をするために障害のある方をサポートする相談窓口です。
相談支援のご利用対象者
「障害福祉サービスを利用したい」と考えていらっしゃる障害者またはそのご家族等。
成仁相談支援事業所のサービス
特定相談支援事業
特定相談支援事業は、「基本相談支援」と「計画相談支援」を行う事業です。
障害児の居宅サービスに関する相談は、特定相談支援事業に含まれます。
基本相談支援
障害者・障害児・障害児の保護者等からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行い、併せて障害福祉サービス事業者等との連絡調整等を行います。
計画相談支援
障害者が障害福祉サービスを利用する際に、サービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行う。
障害児相談支援事業
通所サービス(通所支援)の利用に関する
相談支援を行います。
障害児相談支援
児童発達支援や放課後等デイサービスなど障害児の通所サービスを利用する前に利用計画を作成し、通所がスタートしてからモニタリングを行う等の支援を行います。
相談支援事業所を選ぶポイント
精神障害・発達障害の支援に強み
当事業所は精神科病院が母体の事業所です。障害福祉サービスの計画作成だけでなく、医療・福祉・行政との連携を重視したケアマネジメントを提供するよう心がけております。 必要な時に必要な支援が受けられるよう包括的地域支援の構築につとめます。
成仁相談支援事業所は「精神障害者支援体制加算」を算定。精神障害者支援の障害特性・支援技法の研修等に参加した職員を配置しています。その他に、「厚生労働省の定める強度行動障害支援者養成研修」を受けた職員も配置しています。
主任相談支援専門員のいる事業所
主任相談支援専門員は、高度な相談支援能力や地域課題を把握し、新たな社会資源を開拓したり開発する能力を持つ、地域で中核的なポジションです。令和3年4月1日より主任相談支援専門員配置加算が創設されました。当事業所においては同加算の算定要件を満たしており、人員体制や質の高い相談支援の提供体制を確保しております。なお、配置人員は相談支援専門員5名 うち1名が主任相談支援専門員です。
ピアサポーターの配置
障害のある方と同じ視点に立ち、寄り添った支援を行えるよう、東京都障害者ピアサポート養成講座を修了した専門職、ピアサポーターを配置しております。
-
相談
ご本人もしくはご家族等が当事業所に相談ください。
申請
お住まいの市区町村に障害福祉サービスの申請を行います。
-
契約
当事業所と計画相談支援にかかる契約を結びます。
認定調査・判定
認定調査員が心身の状況を総合的に判定します。
-
計画案作成
当事業所のスタッフと一緒にサービス等利用計画を作成し、市区町村に提出します。
支給決定
障害程度区分やサービス等利用計画を参考に支給決定を行い、受給者証が発行されます。
-
サービス担当者会議
障害福祉サービス事業者等を集めた会議です。
計画確定
当事業所が支給決定に基づいた計画を確定し、発行します。
-
サービス開始
サービス料は無料になったり、安くなったりする場合もあります。
モニタリング
相談支援専門員が定期的に訪ねて利用状況を確認します。
施設概要
東京都足立区 西新井駅東口から徒歩12分の相談支援事業所
〒121-0815 足立区島根1-12-4 2階(くにえだクリニックさんの隣)TEL 050-3734-5406 FAX 03-5856-7500