成仁幼稚舎は、医療法人社団成仁の院内保育所です。成仁で働く職員のお子さまをお預かりしております。
正社員の方は、出産・育児休暇の後に幼稚舎へお子さまを預けて職場復帰することが可能です。
パートの方は、週3日勤務などフルパートでなくても、幼稚舎をご利用できます。
職員の紹介があれば、成仁に勤めていなくてもお預かりできるので、まずはお気軽にご相談ください!
成仁幼稚舎は、小規模保育施設です。
子どもたち一人一人とじっくりと関わり、それぞれの成長に合わせた保育を目指しています。
子どもたちの言葉にしっかり耳を傾け、 子どもたちの視線をたどって興味のあるものを一緒に見つけ出し、時には愛情たっぷりに抱きしめて、信頼関係を育んでいます!子どもたちはお家にいるようにリラックスして過ごしていますよ♪
保育園が初めてという方や、まだお子さまが小さい方はおすすめです♪
日中の活動は基本的に異年齢保育で行います。年齢のちがう子どもが集まると自然に、 年上の子は、小さい子のお世話やお手伝いを 率先してするようになり、 年下の子どもたちは、お兄さんお姉さんの真似をして、できることが増えていきます。 子どもは子ども同士の関わり合いの中で自然に成長していくのですね♪
クラス別の活動もあり、お互い刺激をもらっているようです!
幼稚舎では、造形・音楽・ごっこ遊び・英語・運動・知育など、毎日様々なカリキュラムに取り組んでいます。
また、毎月いろいろな行事を開催し、季節を感じたり、日本や外国の文化に触れたりできるように様々なイベントを企画しています!
保護者の方がお仕事ではない日でも、事前予約があれば気軽にご利用いただけます。
放課後や、学校がお休みの祝日や長期休暇中に、幼稚舎で宿題をしたり活動をしたりしてのんびりと過ごしませんか?
昼食やおやつの提供もあります。
保育時間 | 平日・土曜日・祝日 8:30~18:00 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 医療法人社団成仁で勤務している方か、職員の紹介のある方で、生後6か月~年長まで。(学童利用は小学6年生まで) | ||||||||||||||||
定員 | 10名(利用児の月齢により、定員が前後する場合があります) | ||||||||||||||||
クラス |
|
||||||||||||||||
保育料 |
法人規定によります ※詳しくは、こちらへお問い合わせください。 |
心と体を強くするために、幼稚舎では体をたくさん動かす活動と、じっくりと集中して五感を刺激する活動の両方を取り入れています。様々な活動を通して、得意なことが見つかったり、新しい自分と出会えたりしますよ!
自分のイメージしたものを表現する楽しさを感じることで、創造する力が育ちます
リズム感や音感を養い、
音楽に合わせて表現することを楽しみます
ごっこ遊びを通して、相手の気持ちを想像する力がつき、社会性が身に付きます。
小さなころから英語に親しみ、
英語学習の基礎を養います
体力作りや運動能力の基礎作り、さらにはゲームを通じて仲間との協調性を育みます
知育教材を使って手指の鍛錬や、集中力を養います。また社会の仕組みや自然の不思議にも触れ、多様な知識を身に着けます
遊ぶ・食べる・眠る・学ぶを充実させるために、たくさん体を動かした後はゆっくりと休み、集中して活動した後は、まったりと自由遊びをして、メリハリをもった生活をしています。
0歳・1歳のお子さまは、それぞれのペースに合わせて午睡や授乳時間を設けています
登舎スタート
手洗い・うがい・検温
自由あそび・おむつがえ
朝の会
手遊びや歌・補水
お散歩
雨天時は室内で運動遊び
昼食
手作りのお給食です!
午睡
◎年長~小学生
昼食
掃除
お勉強・自由活動
おやつ
自由遊び
おなかを休めるために
のんびり過ごします
夕方の会
補水
午後の活動(造形や音楽など)
帰りのお支度
補水、お迎えまでリラックス時間
降 舎
☆何でもお気軽にお問合せください☆
※駐輪場は、成仁駐輪場をご利用ください。