成仁病院は2007年7月に
開設致しました、
新しいタイプの
精神科救急病院です。

院内はパステルカラーを基調としており、
最先端のハードを取り揃えております。
救急に特化した成仁病院が提供する最先端の精神科医療や役割機能別看護をはじめとする独自のシステムを備えています。

お問い合わせはコチラ

◆医師募集/募集要項◆

応募資格: 有資格者

各ボタンから詳細にジャンプします。

救急件数は
日本で随一
措置入院
指定病院
充実した
指導医層
指定医取得が
どこより簡単!

条件面

Q : 後期研修医としての給与は?

A:年間240日 8時間/日勤務の場合、13,200,000円/年(賞与含め)です。
また、この他に当直手当、オーバーフロー手当が別途支給されます。

Q : 当直は月にどれくらい入りますか?

A:それぞれの契約内容により勤務形態は異なりますが、大体2〜4回程度入ります。
初めは指導医と共に当直に入り十分な指導を受けられますのでご安心ください。

Q : 福利厚生について教えて下さい

A:賞与は年3回。社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)付与。
その他クラブ活動、職員旅行など様々な行事があります。

お問い合わせはコチラ

ページトップへ

成仁ってどんなところ?

Q : 医師の年齢層はどれくらいですか?

A:20代、30代の先生方が多く、若々しくてとてもアクティブな雰囲気です。

Q : 常勤医は何名くらいですか?

A:常勤医は18名、その他非常勤医師も含めますと34名の先生方が在籍しております。

Q : 学会などへ参加されていますか?

A:成仁では、各種学会での発表に参加するための論文指導も実施しています。

Q : 残業はどのくらいありますか?

A:業務が延長して残業になってしまうことはほとんどありません。
成仁では雇用内容についてじっくり話し合いを重ね、契約を結びます。
なので、無駄な雑用等は一切ありません。
医師としての業務に集中できるため残業して雑用を片付ける
・・・ということはありません。

後期研修医としてのよくある質問

Q : 研修医は何名いますか?

A:現在、8名の後期研修医が在籍しています。

Q : 救急件数はどれくらいですか?

A:救急相談件数は年間1200件と都内最多で全件対応しています。

Q : 具体的に指導を受けられる場はどのようなものがありますか?

A:定期的に勉強会を開催しています。
オーベン医が講師としてアツく語り、実践に使えるノウハウを伝授します。
日常の診療を行う中ででてくる疑問をこの勉強会で消化することができ、学びたい

Q : どのような症例がありますか?

A
●児童・思春期症例
●症状性又は器質性精神障害症例
●統合失調症圏症例●躁うつ病圏症例
●中毒性精神障害症例
●老年期認知症例
●パーソナリティ障害症例
●応急入院症例 ●措置入院症例
医療保護入院だけはなく幅広い症例をみることができます。
そのほか脱法ハーブによる精神症状(幻覚・妄想・多幸感)、 適応障害、神経症など様々な患者様がいます。
また最近では複数の障害、症状を混合でもつ患者様が増えています。

Q : 指定医はどれくらいで取得できますか?

A:1〜2年で症例は確実に集まります。
症例数は都内最多で、指定医取得に必要な症例がみれて、どこよりも早く実力がつきます。指定医取得を目指す方には必要な症例を優先的にみてもらう仕組みとなっています。

また、指導医の丁寧な指導とフォローを受けながらの勤務ですので指定医取得に必要なレポートに関しても、しっかり添削、指導をしてもらえる環境が整っています。
過去10名の医師が当院で指定医を取得しました。

お問い合わせはコチラ

1つ前に戻る

Q : 業務量の偏りなど、自分にだけ仕事がふりかかることはありますか?

A:成仁では様々な症例があり、件数は多いので日中はどの先生方も手際よく業務をこなしています。
しかし、雑用はなく、残業もないのでonoffのスイッチの切り替えがきっちりできます。
契約内容については納得のいくまで話し合いを重ねます。
ご勤務された分は先生方ご本人にすべて還元するという体制のため、不平不満がありません。

Q : 毎年の応募者はどのくらいいますか?

A:応募者は年間20〜30名程度以上いらっしゃいます。後期研修医の採用枠は年間1〜3名とさせていただいております。例年5月頃には内定が決まります。ご見学・ご面談をご希望の方はご連絡下さい。

Q : 応募の手続き、面接などの流れはどういったものになりますか?

A:まずはご見学にいらしてください。ご見学後に、研修内容や当院の医療体制、勤務条件や福利厚生について様々なご質問にお答えするご面談のお時間を設けさせていただきます。
成仁では、契約の前にじっくりとお話しする時間を取ります。双方納得の上、ともに歩んで目標を目指します。

Q : 現在大学医局に所属していますが、医局間の移動は可能ですか?

A:都内某医局に所属しながら勤務し、その後他の医局へ移動された方もいらっしゃいます。医局間の移動、退局などでお悩みの方も是非ご相談ください。成仁では、原則キャリアアップを応援します。

Q : 医局の雰囲気は?

A:俗に言う「大学病院の医局」という縦社会の雰囲気は全くありません。
先生方一人ひとりがご自分の生き方、趣味等、ライフスタイルを持っています。和気あいあいとした雰囲気ですが、過度な干渉はしません。「自分だけが楽をしよう」などという先生はおらず、皆さん真面目な先生方です。

ライフプランについて

Q : 先々学位がほしいのですが、取得支援等はありますか?

A:成仁では、働きながら社会人大学院へ行き学位を取得されたという方が3名おり(現在勤務されているK川先生もそのうちの一人です!)、現在ご勤務しながら大学院へ通われている方も3名います。通学可能な勤務シフトの作成など取得支援を行っています。

Q : 医師業務の傍ら力を入れたいことがあるのですが・・・

A:医師として必要な研修を経て、その後作家活動をされている先生や、研究を主体として活動され、その傍らで医師業務をされている方、音楽活動の傍らで医師業務をされている方など様々いらっしゃいます!勤務内容、勤務体制については契約前にお話いたしますので、ご自身のライフスタイルに合った勤務が可能です。

Q : 出産、育児をしながらの勤務は可能ですか?

A:可能です。後期研修後に結婚、ご出産を経て育児時短勤務という形でご勤務いただいている先生もいらっしゃいます。
お子さんの急な病気など、突然お休みが入っても対応可能な業務配分のため、無理なくご勤務頂いております。

Q : 後々開業を考えているのですが・・・

A:医師として10年程のご経験を積み、その後開業されるというのはひとつのキャリアプランとして当然の選択だと思います。予めその旨をお伝え頂ければ開業指導いたします。
当法人の理事長は34歳という異例の若さで開業し、現に今でも2名の方々の開業指導をしています。

Q : 楽で条件のよい(お金を稼ぐ)勤務はありますか?

A:都内の病院(特に23区内)では医師の数が充足しているため「楽で高給」という勤務条件は難しいでしょう。
ただ地域により地方の医師不足の病院であれば「楽で高給」という勤務条件は十分に可能です。
なので「3年ほど地方で稼ぎ、戻ってきたい」というお考えであれば一例として、
当方の医局に所属しながら友好関係にある地方の病院へ派遣という形で勤務する、ということも可能です。

お問い合わせはコチラ

1つ前に戻る

まずは当院の提供する精神科救急医療を
実際に体験してみませんか?

●精神科救急現場がわかります!

◯救急相談件数は月平均130件と症例数は都内最多です。

●ECTを実際にその目で見てください!

◯症例は年間約2,000件、最新機器を用い経験豊富な医師と熟達したスタッフを配置し、完全麻酔・呼吸管理の下、安全かつ効果的な治療を行っています。

スケジュール

随時受付
※3時間程を予定しておりますが、業務の都合上、お時間が多少前後することがございます。
※日時については調整可能です。ご都合のよろしい日時にご応募ください。
○病院説明・病棟見学※現在、新型コロナウイルスの影響で院内見学につきましては一部中止とさせて頂いております。
○ETC見学(月・水・金に限る)
○ご面談

応募資格

医師免許取得者

※直接ご応募の方のみに限ります!

応募方法

お電話、メール、お問い合わせボタンから
お申込みください。

持ち物

  • ・白衣
  • ・上履き
  • ・履歴書(写真付きのものをご用意ください)
  • ・医師免許証のコピー
  • ・印鑑(三文判)

場所
〒121-0815
東京都足立区島根3-2-1 成仁病院
現在、業者経由でのご応募につきましては受付しておりません。
ご応募に関しましては、自己応募の方々のみ受付しております。

当院では、常勤医についても随時募集しております。 今までのご経験、ご希望の勤務形態、円満な転籍について等々多くのご相談をお受け致します。

また、条件については双方じっくり話し合いのうえで提示させて頂きます。 お話が決裂した場合でも意に介しません。ご相談頂いた内容につきましては秘密保持致します。

原則、医師の数は充足しておりますので、勧誘等は一切致しません。

お問い合わせはコチラ

当院の魅力
メリハリ
症例が数多くみれますが、徹底的に無駄をなくし効率的なシステムがあるので残業をしている医師はいません!
精神科ではプライベートを充実させ様々な人生経験を積むことがとっても大切なのです。
若くてさわやかな医師
イケメン医師が多数在籍!個性豊かなメンバーで医局は常に和気あいあいとした雰囲気です。 一人ひとりブースがありそれぞれカーテンで仕切られているのでプライバシーも保たれます。また部活動など通して他職種との交流が多く、世代・職種の垣根を越えて仲がよいのが自慢です。
美容のミ・カ・タ
当直時には、寝ごこちの良い柔らかいベッドが使用できるので快適です!!
なんとジャグジー・マッサージチェア・個室ルーム完備!エグゼクティブでリラックスできるまさに癒やしの医局です。
院内保育所完備

保育士も当法人の職員なので、工夫を凝らした教育プログラムが盛りだくさんです。出産・育児休暇を経て職場復帰をした職員が数多く在籍しております。

出産後は、院内のイベントに子供連れで参加する職員も多く、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。

出産を機に退職を考える職員はまずいません。出産後もずっと続けられる、そんな職場です。子育てしながらもスキルアップ、キャリアアップを目指す方には最適な環境となっています。出産や育児をしながらでもスキルを磨ける・・・それが精神科なのです!

とことんフェアな給与!!ムダ残業なし!!不平等、無駄は徹底的になくします。
働いた分は本人にすべて還元!!
仕事をこなすごとにしっかり評価され、
手当として支給されるので不平不満は一切出ません。また雇用内容はしっかり時間をとり面談を重ねながらじっくり決定します。

お問い合わせはコチラ

1つ前に戻る
成仁ではの精神科救急が学べます!!

精神科救急を学びたいという後期研修医にピッタリの研修の場です。 症例が数多くありますので、指定医取得を目指す方もぜひご相談ください。 実際に当院医師も指定医を取得していますのでご安心ください。

救急件数1749件/精神科ER急性期/救急に特化
24時間365日フリーアクセス化

◎地上6階地下1階
◎全病棟精神病棟入院基本料 看護体制10対1
◎救急車専用入口、最先端の治療が施せる保護室完備。
◎治療回復期にはアメニティ重視の個室。
◎院内検査機器CT/ MRI/X-P/ECG/EEG/ 生化学検査機(ビトロス5600)/ 血算機/血液ガス分析器など 最新検査機器を完備しており 迅速な検査にも対応できます。
◎m-ECT用サイマトロンを配備

在宅、アウトリーチが充実しているから実現。

平均在院日数30日強、在宅復帰率90%強

地域生活を中心とした在宅医療が充実した成仁病院だからこそ短期入院治療が可能です。
急性期症状を短期間で治し、退院後は外来・在宅医療にて手厚くサポート。また、単剤中心の最新の薬物療法とECTの併用により、短期入院につながっています。

精神科急性期の入院治療 外来診療 訪問診療

精神科の包括的な医療の提供が出来る 成仁だからこそできる在院日数の短縮です。

最新機器を用い経験豊富な医師と熟達したスタッフを配置。 症例は、年間約2900件、完全、麻酔・呼吸管理の下、安全かつ効果的な治療を行うことが可能です。入院患者様だけでなく外来通院患者様に対しても実施可能。うつ病のみならず、躁病・統合失調症・緊張病・混合性感情状態など様々な疾患が適応となります。

また自殺の危険性がある、栄養不良、緊張病、重症の精神病など迅速な改善が求められる場合や他の治療の危険性が高いと考えられる高齢者や妊婦など薬物療法に反応しない例や副作用のため薬物を十分量使用できない患者様に対しては積極的にECTを行うことで治療効果を高めることが可能です。

他に例を見ない症例数のため、研究分野においても関心が高まり、各種学会でも当院医師が発表しています。

精神科救急医療の最前線で活躍する現役の指導陣。114床に名34名の医師は在院日数30日を実現するために、日々様々な職種と連携し治療を行っています。救急相談平均月130件と症例数も都内最多です。

成仁は精神科救急を専門とし、24時間体制でフリーアクセス可能。救急相談は月平均130件で東京都内で最多件数を誇る。救急をとる基準である、独自のトリアージを確立。救急を断らない対応を実現しています。

足立消防署より感謝状を頂きました。

写真左:当院、片山理事長と足立消防署長、鈴木様

平成25年9月9日(月)場所:足立消防署
日ごろの救急患者様の受け入れ、
救急への貢献を表彰
されたものです。
選出も、管内救急隊の全員一致と伺っています。 (大変光栄です)
また、精神科単科病院ではレアケースです。

これは、職員ひとりひとりが表彰されたといっても過言ではありません。
また、足立消防署長様より、 今後の活躍・貢献を期待しますとのお言葉が有りました。

お問い合わせはコチラ

1つ前に戻る
病院概要

平成19年開院 都内民間精神科病院としては約36年ぶり。 検査機器、治療機器は最新の物を導入。

m-ECT用サイマトロンを配備(年間約2900件実施) 院内検査機器CT、MRI、X-P、ECG、EEG、 生化学検査機(ビトロス5600)、 血算機、血液ガス分析器など最新検査機器を完備しており 迅速な検査にも対応できます。

●出産・育児

出産・育児休暇を経て職場復帰をした職員が数多く在籍しております。出産後は、院内のイベントに子供連れで参加する職員も多く、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。出産を機に退職を考える職員はまずいません。出産後もずっと続けられる、そんな職場です。 子育てしながらも自分の技術、実力を上げたい方には最適な環境となっています。

●院内保育所 完備

保育所職員も法人職員なので、工夫を凝らした教育プログラムが 盛りだくさんです。コミュニケーションスキルは あらゆる場面で磨かれます。 出産や育児をしながらでもスキルを磨ける・・・ それが精神科!

成仁病院 精神科専門医研修プログラムについて

基幹施設都道府県名:東京都

基幹施設名称:医療法人社団成仁病院

プログラム名:医療法人社団成仁病院 精神科専門医研修プログラム


プログラム内容:

本施設群は6つの施設群から成り立ち、都市部から地方中核都市、山間部などの準医療過疎地を含めた様々な地域医療を経験する。症例も多彩であり、急性期から慢性期、各種疾患、精神保健福祉法による自発的入院と非自発的入院、医療観察法による入院・通院まで幅広く学ぶ。全ての施設で教育・研究分野に注力しているほか、大学病院における臨床研究も可能としている。

研修基幹施設である成仁病院(東京都足立区島根)は、単科精神科病院として急性期の短期治療に特化しており、日本一の救急受入件数を誇る精神科救急医療の現場を学ぶ。通院医療、アウトリーチ事業も充実しており、基本的な専門知識、技能を学ぶ。複数の医療機関と現に連携し、医師派遣や研修、教育・研究指導を行う関係にあるため、質の高い医療や研究を経験できる。

東京都足立区中川にある成仁医院は、成仁病院と同法人の診療所である。精神科専門の在宅医療機関として、外来診療のほか訪問看護、訪問診療等を行う。重度認知症デイケア、精神科デイケア・デイナイトケア、地域包括支援センター、認知症専門の介護老人保健施設などを併設して包括的な地域医療体制を作っており、在宅医療、アウトリーチについて学ぶ。

新宿区の東京医科大学病院メンタルヘルス科は、100年の歴史ある私立大学病院であり、都心に位置する特定機能病院として、良質で高度な医療を提供している。多彩な症例や他科とのリエゾンを経験できる。大学全体の方針に沿った各診療科との連携方法を学ぶほか、教育面でもシステム化されている。

新宿区のJCHO東京新宿メディカルセンター精神科は、精神医学の観点から精神症状と身体症状の見方を研修する。合併症・リエゾン・コンサルテーション精神医学について幅広く経験する。また、大学病院とは異なり医局ごとの方針に基づく内容があり、異なる性格を持つ他科との連携方法を学べる。

茨城県石岡市の丸山荘病院では、急性期から慢性期まで一連の治療を経験することができる。併設する社会復帰施設での対応や、地域住民との交流などを交えた地域連携、地域包括ケアの実際を主治医として体験することによって、精神病棟だけで完結しない地域医療の実際を学習する。

新潟県柏崎市の柏崎厚生病院では、鑑定入院などの司法精神医学、認知症疾患センターを中心とした認知症の治療とリハビリテーションを学ぶ。アウトリーチ事業も充実しており、都市部とは異なる地域での医療機関の役割、医療やサービスの現状を見ることも可能である。

葛飾橋病院では、精神科急性期から社会復帰期に至るまでの臨床経験ができる。社会復帰期の地域移行支援に向けた様々な活動場面を、多職種と連携しながら経験することが可能である。また診断補助検査法としての光トポグラフィー設備を有しており、抑うつ症状の鑑別診断技術を習得することも可能である。

※本専門研修プログラムは、日本精神神経科学会による一次審査を通過したものであり、今後日本専門医機構による二次審査を踏まえて修正・変更があることを予めご承知おきください。

連携施設名:医療法人社団成仁医院、東京医科大学病院、JCHO東京新宿メディカルセンター、丸山荘病院、柏崎厚生病院、葛飾橋病院、下館病院、東京医科歯科大学附属病院

※医師(専攻医)は当専門研修プログラムへの採用後、研修施設群のいずれかの施設と雇用契約を結ぶこととなります。

 

研修年限:3年

募集人数:3名程度

選考方法:一次判定は書類選考。二次選考は面接。


 

精神科専門医研修プログラム 応募、問い合わせ先:

書類はWordまたはPDFの形式にてE-mailにて提出してください。

電子媒体でデータのご提出が難しい場合は、郵送にて提出してください。


・E-mailの場合:support@seijin.org 宛に添付ファイル形式で送信してください。その際の件名は、「専門医研修プログラムへの応募」としてください。


・郵送の場合:〒121-8515 東京都足立区島根3-2-1 医療法人社団成仁病院宛に簡易書留にて郵送してください。また、封筒に「専攻医応募書類在中」と記載してください。

 

その他、お問い合わせはsupport@seijin.org までご連絡ください。

ページトップへ
お問い合わせ種別
氏名
ふりがな
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
年齢
出身大学
電話番号
お問い合わせ内容