Guidelines
募集要項
職種
保健師
雇用形態
正社員
採用人数
若干名
応募資格
保健師資格
ブランク・新卒・未経験可
就業場所
東京都足立区中川4丁目2−14 地域包括支援センター中川
就業時間
週40時間勤務のシフト制
休日・休暇
定休日の日曜・祝日・年末年始の他、シフト制
最大年間休日135日
慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、有給休暇(勤務6ヶ月経過後10日)
給与
給与(新卒平均):250,000円〜
賞与:年2回
※その他、経験加算、住宅手当あり
昇給:年1回
諸手当
通勤手当(院内規定あり。月額給与の15%を上限とし、且つ上限は50,000円とする。バス代は支給されない)、住宅手当、皆勤手当他。
寮
あり
託児所
あり
福利厚生
クラブ活動、レクリエーション(社員旅行や忘年会)、退職金制度あり(勤続3年以上)
詳細やご不明点はぜひ面接時にお尋ねください。
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
地域包括支援センター中川とは
住みなれた地域で生活できることを目指して、介護、福祉、健康、医療など
様々な面から総合的に支えるために設置された機関です。
About Works
仕事内容
相談業務・ケアプランの作成
65歳からの健康・介護に関する相談窓口として、高齢者とご家族の生活の悩みや問題の相談に応じるのが役割です。病棟の看護業務と比べ、地域に根ざした保健師らしい仕事ができます。
Recommended
Points
Point1.
保健師業務が
初めてでも安心
成仁には地域包括支援センター中川の他に、病院やクリニック、介護老人保健施設など様々な事業所があります。経験の浅い方には周りのスタッフが優しくフォローします。
また、やっぱり病棟看護師業務が良かったという場合には、異動することが可能です。
Point2.
休日は一部固定制+希望休あり
定休日の日曜日と祝日、年末年始は固定休で、あとはシフト制です。前もって予定が立てられるので、プライベートを充実させやすい固定制のメリットと、お買い物やレジャーなど空いている日に行くことができるシフト制のメリット、両方の特徴を兼ね備えています。
また、申請期日や日数のルールはありますが、事前に希望した日に休みをつくることも可能です。
Point3.
夜勤なし
地域包括支援センター中川には、夜勤の業務がありません。規則正しい生活で、健康的に過ごせます。
Point4.
充実した福利厚生
職員寮、保育施設(成仁病院)、退職金、賞与、住宅手当など福利厚生が揃っています。
Wanted
こんな方を求めています
- 地域づくりにじっくり取り組みたい方。
- 他のスタッフと協力して働ける協調性がある方。
- 利用者様に親身になって対応できる方。
Facility
関連施設
研修も受けられる豊富な関連施設
地域包括支援センター中川の関連施設には、居宅介護支援事業所・認知症デイケア・訪問看護・老健・精神科病院などがあります。いずれも研修機関になっており、多様な経験を積むことが可能です。

認知症デイケア
平成7年に東京初の「重度認知症デイケア」の認可を受け、誕生したサービスです。

居宅介護支援事業所
介護が必要な人が適切な生活支援を受けられるよう、各種介護サービスに関する手続きの代行サービスです。

精神科病院
2007年、東京23区内ではおよそ40年ぶりとなる民間精神科単科病院「成仁病院」を設立し、2014年4月より措置指定病院として認定されました。

訪問看護
精神科専門の訪問看護ステーションです。専門知識を持つ保健師・看護師・作業療法士が心の悩みや認知症でお困りの方のお宅を定期的に訪問しています。

介護老人保健施設(老健)
「認知症専門」の介護老人保健施設です。認知症の方に、専門施設にしかできない一人ひとりの症状に応じたリハビリ、介護を提供いたします。
Environment
周囲の環境
地域包括支援センター中川があるのは下町情緒が残る「亀有」エリア
事業所は住所では足立区ですが、JR常磐線亀有駅から徒歩5分。実際の亀有との距離は約25mとほぼ亀有と言える地域です。
亀有は葛飾区の中では栄えている地域で、活気のある商店街、亀有リリオ館、大型ショッピングセンターのアリオ、トレーニーが好きな肉のハナマサなどがあり、お買い物に困りません。実はグルメも充実しており、The Tabelog Award 2018でBronzeを受賞している「やざ和」や食べログ JAPAN RAMEN AWARD 2016で1位の「道」など一度は行ってみたいお店があります。亀有駅周辺は家賃相場も安く、スーパーが充実しているので、転職して職場の近くに住みたいという人にぴったりです。また、住みたい街として人気の街、北千住は電車で7分の距離です。



Message
採用メッセージ
Entry
採用のエントリー・お問い合わせ
エントリーをご希望の方は、下記のフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。後日、採用担当者より選考のご連絡をさせて頂きます。尚、メールフォーム送信後、自動返信メールがご入力されましたメールアドレス宛てに届きますので、ご入力内容を再度ご確認下さい。
自動返信メールがご指定のメールアドレス宛てに届いていない場合は一度「迷惑メールフォルダ」をご確認いただきます様お願致します。 届いていない場合は正常にメールが送られていない可能性がございます。その際は、お手数ではございますが、再度ご送信頂けます様お願い申し上げます。